| ホーム |
2015.11.07
この秋の・・・
。。。 ちょっとした びっくり 。。。

ご飯の上に、ポンと割ったら
双子!!
。。。 けっこう びっくり 。。。

8月の終わりくらいから 収穫の始まったとーちゃんファームのカボチャ。
あれよあれよという間に成長し どんどん増えて


注:この頃まだ、ピッコ えりカラ取れず。
家の中には あちこちカボチャがゴロゴロ。

。。。 かなり びっくり 。。。

※久しぶりに作ったら、ヘタくそや~ A ̄◇ ̄;)・゜゜・
ピッコが 後ろ足2本で 走っているのを
見てしまいました!!
時々 ピッコに流行る
『 カブが よその猫ごっこ 』
突然、カブを初めて見た猫の如く
コーフンして、カブの周りを走り回る・・・ という遊び?^^;
これが始まると、カブにはおかまいなしで
ピッコはひとりでキリキリに。
毛を逆立てたり、うさぎ跳びをしたり
でも、2本足走りは初めてでした! (*〇o〇*)
・・・ほんの、0コンマ何秒だったんでしょうが^^;
私には、くっきりと。
そのピッコ
昨日の、我が家のアバウト体重測定で
なななんと!!!
1㎏ も増えていることが判明!!!
カブと同じ、5.6㎏でした!! Σ(゚□゚)
なんか最近、でかいナ~ (=ↀωↀ=;) と思っていたら。
この夏の大病を乗り越え
秋のアレルギーもすっかり治って
なんだか 憑き物?が落ちたんでしょうか・・・・
ずっと、カブより1㎏減だったピッコ。
生れてこのかた、4㎏台を越したことがないのに
そして今、超~~元気!
ほんまに \ びっくりぽんです! /

我が家の体重測定風景。
(お芋など 量る時も、この方式で^^;)
注釈:おとーちゃん、雨が降ると 髪がクリクリに A ̄エ ̄;)
カボチャネタが前後してすみませんが
つい最近のこと
おとーちゃん作のカボチャが
ご近所の青空市で 1つ 250円と300円で 5つも売れました!!

「 鉄兜 」 という品種だそうです。
この 青空市 ・・・といっても
小さな道の駅のような市場で
近所や隣町の農家の方など
思い思いに出品されていて
新しいお野菜が、本当に安くてありがたいのです。
カボチャがあまりに沢山出来るので
勿体なくて、出品してみましたら
即日売れて
喜んで買って頂け、うれしくてうれしくて!!
カボチャもきっと、ヨロコンデいると思います。
感謝です。 (ッ_ _)ッ ♡
冬至の頃まであるといいな~ ・・・・
そしてそして
何より びっくりしたのは
前回の記事に、沢山の拍手を頂き
ほんとうにありがとうございます。

こんなゆるゆる更新の
ぼちぼちブログにお越し頂き
拍手くださり お礼申し上げます。
・゜゜・(ッ_ _)ッ ありがとう~♡

応援頂き、ありがとうございます。

2015.03.15
日々いろいろ
『 還暦祝い 』
先日、ちょっと遅ればせの
とーちゃんの還暦祝いでした。
息子2の休みがちょうど重なり
それまで、とーちゃんには内緒で。
代々、誕生日はうちで・・・
の我が家。
こんな記念日にも
やっぱり我が家でした。
牛 ステーキ肉を
よ よ 4枚!! も買って A ̄◇ ̄;)・゜゜・
・・・とは言っても
生協で人気のリーズナブルなお肉^^;
そう 腐ってもステーキ・・・
( じゃないナ~^^; )
痩せても枯れてもステーキ
( うん。。。 こっちのが近い?^^; )
あ、でも、生協さんの名誉のために付言致しますが
決して、安い不味いお肉ではなく
お値段のわりに美味しいお肉^^ でございます。
・・・というステーキで^^;
あとは、とーちゃんの畑の野菜を
つけあわせやスープにして
何よりのご馳走でした^^
そして
とーちゃん 無事 還暦を お祝いしました。
赤いセーターをプレゼントしてもらって
まぁ~ 息子ら 清水の舞台から飛び降りて
ダーバンやで。
とーちゃん^^
人生の折り返し地点
どうぞこれからも、元気で長生きしてね。
ありがとう とーちゃん。
『 気疲れ 』
お祝いもすんで
息子2の休みも終わり
二人それぞれ、自分の家に帰って行きました。
次男は大阪
長男は東京です。
迎えるのは嬉しいけれど
見送るのはいつも寂しい・・・・・ ・ ・ ・
ありきたりな言葉だけど
やっぱりこれしか言えなくて
ガンバレ~
見えなくなるまで手を振りました。
見えなくなるまで 手を振っている姿が 小さくなっていきました。
家に入って ふと気がつくと
にゃんズがいない。
見ると
2匹そろって・・・・

もう今は
この子らが うちの息子ら(主体)なんやね^^
お兄ちゃんたちと仲良くしてくれて
ありがとね。
お疲れさま・・・ (=^^=)
『 親バカちゃんりん 』
す、すみませんっ ・゜゜・(ッ_ _)ッ
ちょっとこちらで、宣伝させて頂きます。
うちの兄貴・・・ A ̄_ ̄;)
長男が
この度、初めての短歌集を出しました。

よろしければ、読んでやって頂けましたら
とてもとても嬉しいです。
今の若い人の短歌、昔の短歌のイメージと違い
もっととらわれのない
自由でのびやかな内容と文体で
最初は戸惑いましたが
読みなれてくると なかなか
それはそれで面白いと思いました。
全国の有名書店で 発売です。
書店にない場合は、Amazon でも購入可。
または、わたくしまで
メールでお問い合わせ下さい。
・・・・ こ、このような
大変 あつかましいことを
書こうか 書こまいか
書こうか 書こまいか
超~~ 迷いましたが (∀ ̄;)(; ̄∀) えっ・・と えっ・・と
書かせて頂き
ありがとうございます。 <(_"_)>
新鋭短歌 「 それはとても 速くて永い 」 法橋ひらく
『 JIJIBABA DAY 』
昨日は、とーちゃんの両親のところへ
久し振りに行って来ました。
神戸の義姉の介護を離れ
山さとの我が家から車で1時間半くらいの
ちょっと遠いんだけど
父母、二人揃って入居できる高齢者住宅を見つけて
去年の晩秋あたりからお世話になっています。
私が行くのは2度目で
ほんの2~3時間のことなんだけど
父母、二人の元気な顔を見ると
ほっとします。
昨日は父が、あまり元気がなく
しんどそうだったので
ちょっと心配です。
足がパンパンに浮腫み
手も顔も腫れていました。。。
利尿剤も処方してもらい、飲んでいるのですが。
足心道をしてあげましたが
あんなにかちかちに腫れて・・・
じいちゃんは気持ちよさそうに眠っていたけど
1回くらいじゃ効果ないね。。。
おじいちゃん また揉んであげるね
と約束しました。
ばあちゃんは痴呆がかなり進んでいるものの
楽しくおしゃべりできます。
でも、同じことを数十回訊き A ̄◇ ̄;)・゜゜・
同じ話を数十回します。
もしかしたら、桁が一つ違うかも・・・!?
ぐらい繰り返します。
そのばあちゃんが
なんと、昔々 私があげた眼鏡ケースを
いまだに大事に使って持っていてくれ
本当にびっくりしました。

ところどころ
剥げているけれど
私の描いた葉っぱの絵
当時も気に入ってくれてたね。
こんなに綺麗に使ってくれて
ありがとう。 ばあちゃん。
今度はあまり間を空けず
行ってあげなくてはね。
私も体調ととのえて
がんばろう。
また行くからね。
『 続・つるぴか報告 』
依然 つるぴかは継続中なり。
やはりこれは、ベジブロス効果か!!?
う~~~ん・・・
恐るべし! ベジブロス!
先日、ちょっと遅ればせの
とーちゃんの還暦祝いでした。
息子2の休みがちょうど重なり
それまで、とーちゃんには内緒で。
代々、誕生日はうちで・・・
の我が家。
こんな記念日にも
やっぱり我が家でした。
牛 ステーキ肉を
よ よ 4枚!! も買って A ̄◇ ̄;)・゜゜・
・・・とは言っても
生協で人気のリーズナブルなお肉^^;
そう 腐ってもステーキ・・・
( じゃないナ~^^; )
痩せても枯れてもステーキ
( うん。。。 こっちのが近い?^^; )
あ、でも、生協さんの名誉のために付言致しますが
決して、安い不味いお肉ではなく
お値段のわりに美味しいお肉^^ でございます。
・・・というステーキで^^;
あとは、とーちゃんの畑の野菜を
つけあわせやスープにして
何よりのご馳走でした^^
そして
とーちゃん 無事 還暦を お祝いしました。
赤いセーターをプレゼントしてもらって
まぁ~ 息子ら 清水の舞台から飛び降りて
ダーバンやで。
とーちゃん^^
人生の折り返し地点
どうぞこれからも、元気で長生きしてね。
ありがとう とーちゃん。
『 気疲れ 』
お祝いもすんで
息子2の休みも終わり
二人それぞれ、自分の家に帰って行きました。
次男は大阪
長男は東京です。
迎えるのは嬉しいけれど
見送るのはいつも寂しい・・・・・ ・ ・ ・
ありきたりな言葉だけど
やっぱりこれしか言えなくて
ガンバレ~
見えなくなるまで手を振りました。
見えなくなるまで 手を振っている姿が 小さくなっていきました。
家に入って ふと気がつくと
にゃんズがいない。
見ると
2匹そろって・・・・

もう今は
この子らが うちの息子ら(主体)なんやね^^
お兄ちゃんたちと仲良くしてくれて
ありがとね。
お疲れさま・・・ (=^^=)
『 親バカちゃんりん 』
す、すみませんっ ・゜゜・(ッ_ _)ッ
ちょっとこちらで、宣伝させて頂きます。
うちの兄貴・・・ A ̄_ ̄;)
長男が
この度、初めての短歌集を出しました。

よろしければ、読んでやって頂けましたら
とてもとても嬉しいです。
今の若い人の短歌、昔の短歌のイメージと違い
もっととらわれのない
自由でのびやかな内容と文体で
最初は戸惑いましたが
読みなれてくると なかなか
それはそれで面白いと思いました。
全国の有名書店で 発売です。
書店にない場合は、Amazon でも購入可。
または、わたくしまで
メールでお問い合わせ下さい。
・・・・ こ、このような
大変 あつかましいことを
書こうか 書こまいか
書こうか 書こまいか
超~~ 迷いましたが (∀ ̄;)(; ̄∀) えっ・・と えっ・・と
書かせて頂き
ありがとうございます。 <(_"_)>
新鋭短歌 「 それはとても 速くて永い 」 法橋ひらく
『 JIJIBABA DAY 』
昨日は、とーちゃんの両親のところへ
久し振りに行って来ました。
神戸の義姉の介護を離れ
山さとの我が家から車で1時間半くらいの
ちょっと遠いんだけど
父母、二人揃って入居できる高齢者住宅を見つけて
去年の晩秋あたりからお世話になっています。
私が行くのは2度目で
ほんの2~3時間のことなんだけど
父母、二人の元気な顔を見ると
ほっとします。
昨日は父が、あまり元気がなく
しんどそうだったので
ちょっと心配です。
足がパンパンに浮腫み
手も顔も腫れていました。。。
利尿剤も処方してもらい、飲んでいるのですが。
足心道をしてあげましたが
あんなにかちかちに腫れて・・・
じいちゃんは気持ちよさそうに眠っていたけど
1回くらいじゃ効果ないね。。。
おじいちゃん また揉んであげるね
と約束しました。
ばあちゃんは痴呆がかなり進んでいるものの
楽しくおしゃべりできます。
でも、同じことを数十回訊き A ̄◇ ̄;)・゜゜・
同じ話を数十回します。
もしかしたら、桁が一つ違うかも・・・!?
ぐらい繰り返します。
そのばあちゃんが
なんと、昔々 私があげた眼鏡ケースを
いまだに大事に使って持っていてくれ
本当にびっくりしました。

ところどころ
剥げているけれど
私の描いた葉っぱの絵
当時も気に入ってくれてたね。
こんなに綺麗に使ってくれて
ありがとう。 ばあちゃん。
今度はあまり間を空けず
行ってあげなくてはね。
私も体調ととのえて
がんばろう。
また行くからね。
『 続・つるぴか報告 』
依然 つるぴかは継続中なり。
やはりこれは、ベジブロス効果か!!?
う~~~ん・・・
恐るべし! ベジブロス!
| ホーム |